KamuSan、全譜面の難易度査定を行って、あとはWebサイトなどの広報準備を行うだけ……
の
はずだったのですが。
先日、思わぬパンドラの箱を開けてしまい、開発が迷走しています……。

ことの発端は、私が新ノーツスキンを作ったこと。
現行のノーツデザインはノーツ種別毎に色を変える方式で、特に1幅ノーツはどのレーンなのかわかりにくい問題を抱えていました。
一応、1幅ノーツの色を変える案はあったものの、2幅以上のノーツの色が決まらず。
先日、画期的な画像加工方法を思いついて、どうにか2幅以上のカラフルノーツスキンを実装しました。
その結果。
まさかのカラフルノーツを前提とした
全譜面の再査定が必要となってしまいました。
また、新ノーツデザインはオプション画面に波及。
ノーツ画像の項目追加を目的として、オプション画面のサイズ拡大の要望が来ました。
この変更はオプションウィンドウのサイズ変更に加えて、コンフィグにあった項目の追加と項目配置の移動を伴うのですが。
実は追加よりも
移動の方がめんどくさい。
これに対して、別なテストプレイヤーさんから「豆腐は
開発才能がそんなに無い、
自分のことばかり考えている開発は潰れろ(意訳)」という意見までくる始末。
これについては……まぁ事実だからしょうがないけど。
それでも。
これを。
こうしました。
正直、作者としては画面サイズの拡大によって余白が広くなってしまい見栄えが悪いと思っています……。
でも、この記事の作成中に「わかりやすっ」という意見が届いたので、これで正解……だと思いたい。
さて、開発末期だというのに迷走しているKamuSan。
今年中に完成できるかどうか……。