【新交通システム】
混雑が激しい上に増発が困難な本線の混雑回避と、本線の駅から遠い地区の開発のために導入された。
本システムは建築資材の輸送には適さないため、資材の輸送は地上道路のトラック輸送を使用している。
無論、A列車で行こう3Dには新交通システムというシステムは無いため、適当な脳内補完によって運行されている。
要するに、ただの自己満足。
碧:新交通1系統
黄:新交通2系統
桃:新交通3系統
各系統の路線名は特に決めていない。
新交通線の路線図。
月見ヶ原やぽんぽこ台など、他では見られない独特の駅名があるのが特徴。
予定では古橋中心部を環状運転するつもりだったらしいが、北古橋駅に接続できる位置に駅を建てられなかったため断念。
【5100系-新交通】
1系統にて使用。
一般型旅客列車をベースに、最高速度と加速度を強化。
本線の急行・特急並みの性能だが、車両コスト削減のため最大定員は強化していない。
どう見ても初音ミクカラー
【5110系-新交通】
2系統にて使用。
5100系の色違い。鏡音リン・レン
【5120系-新交通】
3系統、色違い、ルカ。
新交通システムは一部丘陵地帯を除き、原則高々架で建設。
高架線はもちろん、そこら辺のマンションも跨いで猛スピードでかっ飛ばす。
意外にも支柱はレンガ製、強度とか大丈夫なのか?
北古橋駅。
既にビルやマンションがみっちりと建っており、環状線化を断念したのも納得。
ここだけ地下鉄にすれば良かったんじゃないの?
スタジアム前。
このマップに最初からあったスタジアムの最寄駅。
ちなみに近くにあった展示場は開発中にいつの間にか撤去されていました……。
(その後、上のSSの場所に移転)
千反田駅付近。
えるたそ~
元々田んぼが広がってた地域だが、10万都市を目指すべく宅地化開始。
虫食い状にマンションが建ち、人口も結構増えたが、やはり田んぼが残ってるのが気になる……。
だが、現在住宅需要は無く、子会社の保有制限に達したためこれ以上のマンション増設は不可。
なんとも中途半端なエリア……。
2004年11月現在、人口93,342人。
流石に処理落ちが酷くなってきたので、開発はここまで。
人口7万人くらいまで古橋中心部のオフィス化を進め、その後は住宅主体に移ったのですが……。
住宅系子会社は利益がほとんど出ないため、ラストスパート以外での使用はおススメできません……。
或いは今から火力発電所を建てまくって、工業比率を100%にすれば行けるか?
さて、次はどの街を開発しようか……。