現在の路線図……ってちょっと見にくいか。
元からあった東西本線・湾岸線に加えて
中央市街地を通る堀田線、南西市街地を通る宇中線、東部市街地を通る古木線を敷設。
また、路面電車がカギとなる本シナリオ。
北西部の呉麻と富川~堀田間、東部の古木に路面軌道を整備。
ここに計30両もの路面電車を走らせて路面電車利益5億円を達成。
この街で活躍している準最新型の路面電車である170形路面電車。
車掌さんは何故か150形と言っていますが、ちゃんと170形のデータを表示しています。
尚、この画像のみ、最新の画像ではありません。ご了承ください。
現在は120形が廃止され、代わりに170形の色違いである180形が登場しています。
高性能路面電車をベースに運行費用を限界まで下げ、更に定員数と接客設備を強化。
少し前までは接客設備の関係で同じ路線でも運賃が異なる現象が起きていましたが、
現在は一番接客設備の良い(≒運賃が一番高い)車両をベースに、定員数を増やしたマイナーチェンジ版を混ぜて運用中。
運賃は高くなりましたが、運賃体系はわかりやすくなったのでまあいっか。
メインとなる富川駅周辺。
富川駅前は高いビルが沢山建っているため、ここまで路面電車を通すのは厳しいかも……。
無駄に駅ビルCを使用して、運輸比率の向上と駅の収入を増やすことに成功。
1日の利用者数は36,000人程度、2000年度の利益は43億円也。
富川駅と共に収益を上げている、いやこっちの方が遥かに儲けているのがこの一角。
仕組みかカンタン、漁港で捕れたお魚を近くの卸売市場へ輸送。
その利鞘だけで年に200億くらい(!)利益をあげています。
(正確にはこの近くにある農業組合所からの農産物輸送による利益も含む)
大儲けできて黒字経営に貢献しているのはいいけど、ただ倉庫を置くだけで利益が出るのもゲーム的にどうなの?
昔は折り返し列車があったという、東富川駅。
現在は全線複線化に伴い、この駅での折り返し運用は現在はありません。
……が、それでもたまにアクロバティックな芸当をしていたり。
上の写真は普通列車が特急を
退避している図。
どちらも画面右上方向へ向かう列車であり、断じて交換ではないのがミソ。
基本的には行先ごとにホームを分けていますが、この駅は例外。
待望の特急を通したはいいものの、退避設備がほとんどないが故に行ったやむを得ない処置……。
もう一つ、堀田線で見られる光景。
堀田線では沿線にある遊園地の観光キャンペーンを兼ねて、冬季を除く土日祝日にSLを走らせています。
SL快速で富川~堀田間をノンストップで結ぶ、でもあんま人気は無い模様。
さてこのSL快速、快速と名乗り普通列車よりも運賃は高いのですが、実は速度は普通列車の方が早い。
普通列車に使ってる1100系は速度中速・加速低い、一方でSLは速度低速・加速低い。
それでも途中の全駅を通過するため、SLの方が所要時間は短いのですが。
あと単線で速度の異なる列車を走らせたため上手くダイヤ組めるか不安でしたが、
いざSLを走らせたところ駅間が絶妙だったのか、見事に一発で上手くいきましたとさ。
最後にこのシナリオの攻略情報をば。
利益を出すのは難しい路面電車。
走る路面電車が軒並み満員になるくらいの沿線利用者がいないとクリアは厳しい。
しかし、路面電車だけだと発展が鈍い。
というわけで、路面電車の沿線に普通の鉄道を引くのをおススメします。
こうすることで、発展も早くなるし資材輸送も容易。
このシナリオをクリアするには必須のテクニックかと。
最後に、このシナリオの
私のライバルデータを置いときます。
クリアの参考に……なるのか?