A列車で行こう9を購入してから12日。
当初の予定を
大幅に上回る勢いでドはまりしています。
現在は専らコンストラクションモードで理想の街とダイヤを作っています。
最初は通常ゲームの方で操作に慣れようとしたのですが、
私の想定を大幅に上回るペースで進む都市化と資産税の高さから断念。
株式に手を出せば開発資金は確保できるのですが、それなら資金制限のないコンストラクションでいい。
そもそも、一部のマップを除いて時間設定が450倍と非常に速い。
隣駅まで
6時間、1往復
48時間という状況でどうやってダイヤを組めと。
一応、不動産シミュレーションゲームとしてはそれなりに遊べそうです。
ゲーム性なんていらない、まるでフリゲ制作だぁ……
マップコンストラクション、実に面白い。
私は都会よりも田舎の方が性に合うのか、田園風景を作るのが好き。
田んぼをポチポチと設置していく、田植え作業が予想以上にハマる。
子会社の利益や資産税を気にせず、日々マップを作っています。
マップ制作にハマる……まるでフリゲ制作だぁ……
ダイヤ作成ですが、これもA3D・APCよりも自由度の高いダイヤを組める印象。
発車時刻を1分単位で調整出来たり、回送設定とは別に特定の時間だけ分岐するようにして折り返し列車を設定したり。
なかなか面白いダイヤが組めるようになりました。
まあ、ダイヤ構想を実際にやって正常に動くまでやり直す作業は
システムの不具合修正に近い……まるでフリゲ制作だぁ……
ちなみに、こうして作ったマップは通常モードで経営することもできます。
経営が面白いかどうかはともかく、新幹線などのプロジェクトはゲームモードでないと不可能。
(V4以降ではコンストでも可能)
やり方は作ったマップを創作ゲームとして登録するだけです。
やっぱりゲーム制作じゃないか。